ECO-POWERご利用の際の注意事項

ご利用の際の注意事項

使用環境に関する注意

使用前に必ずチェック

使用の際は使用方法、接続に緩みが無いかしっかりと確認してご使用ください。

設置場所に注意

安全かつ安定した場所に設置してください。

雨・水・高温多湿はNG

雨や水のかかる場所や高温多湿な環境では 使用しないください。※1

埃・塵・泥・砂はNG

エコパワーは精密機器です。埃・塵・泥・砂が多い場所では使用しないで下さい。※1

密閉空間はNG

密閉空間では使用しないでください。
必ず通気・通風が確保された状態でご使用下さい。

高温環境はNG

直射日光があたる場所など高温環境下で使用 しないで下さい。


安全にご使用いただく為に、上記以外にもご注意いただきたい点もございます。 詳しくは製品付属のマニュアルをご確認いただき安全にご留意の上ご利用ください。

※1:ECO-POWER6400の本体は防滴・防塵設計をしておりますが、接続する機器によっては感電やショートの危険もござ います。雨中でのご利用はお控えください。


ECO-POWERの選定に関する注意

定格連続出力は1000W程度を目安に

ECO-POWERの出力表示は最大出力となります。最大出力である1500Wで連続して利用した場合、保護回路が動作し AC100Vの出力を停止する場合もございます。

使用する機器の消費電力は余裕を持ってお選びください。定格出力は1000W程度を目安に

最大出力について

1500Wと1000W比較

突入電流にご注意ください

電気機器の電源を投入する際に、その初期段階で定格消費電力を超えた大きな電流を消費する事があります。
この電流の事を突入電流と呼ばれます。

突入電流の大きさは機器によって様々ですが2倍~3倍ぐらいの突入電流が発生する事もございます。
突入電流の大きな機器をご利用予定の場合は余裕を持ってお選びください。

また過度な突入電流が発生した場合、ECO-POWERが故障する場合がございます。 ECO-POWERに故障した場合、修理代金(実費)をご請求させていただきますので充分にご留意ください。

突入電力の大きな機器

モーターを動かす機械は大きな突入電流が発生する場合がございます。

突入電力の大きな機器

このような機器は3倍程度の突入電流が発生する事が予想されますので
ご利用をご検討中のお客様は事前にお電話(03-4455-7426)でご相談ください。

電気製品の力率にご注意ください

力率とは、簡単にいうと無駄になる電力(皮相電力)が生じる事により、実際の消費電力(有効電力)以上にインバーターの出力を要求する事があります。この無駄になる電力の割合を力率と言います。※1

【例】  消費電力500W  力率30%  の製品を使った場合

機器Aの消費電力(500W) ÷ 力率(0.3) ≒ 1666W

機器Aの消費電力は500Wですが力率が悪いので【1666W】の出力が必要になります。
エコパワー2500の最大出力は1500Wとなりますのでこの場合は機器Aを動かす事はできません。

有効電力・消費電力500W・皮相電力1666W

力率の悪い製品の例

LED照明、蛍光灯、ACアダプター、モーター、など

照明機材をご使用頂く場合は力率の悪い製品が多いため注意が必要です。

使用できる時間

【例】の場合は1666Wの出力を要求しますが実際に使う電力は500Wです。使用可能時間は500Wで計算してください。

力率の確認方法

力率はPF、PowerFactorと表示されています。製品によっては表示されていますが、表示されていない場合もあります。 力率を確認するには予め製品のメーカーにご確認いただくか、当社で力率を表示できるテスターをお貸しする事も可能 です。

対策

力率の悪い製品を使う場合はインバーターの出力を余裕を持って選んでください。
最大で3倍程度マージンをみていただければ安心です。

※1 力率についての詳細を知りたい場合は他のサイトでお調べください。